【マニュアル】
◆
ワイモバイル 法人請求照会サービス ご利用マニュアル
【サービス概要】
◆[法人請求照会サービス]とはなんですか? ・インターネット網を利用して、お客さまご自身で請求料金内訳や通話料明細などを閲覧・集計・分析・ダウンロードしていただけるサービスです。 ◆[料金項目別請求額]とはどのような機能ですか? ・回線別に料金項目別の詳細金額を表示致します。CSVファイルでのダウンロードも可能です。 ◆オプション「だれとでも定額」の発信回数は確認できますか? ・[ご利用状況(請求確定前 通信通話料金照会)]にてCSVファイルをダウンロードいただき、確認できます。
2013/12/3〜 ダウンロード可能となりました。
◆セキュリティはどのようになっていますか? ・[法人請求照会サービス]にて発行したお客様固有のIDとパスワードで認証することにより、第三者に情報を見られることを防ぎます。 また、データダウンロードはSSL技術により暗号化されています。 ◆サービスを利用するのには料金はかかりますか? ・法人契約の回線をお持ちの方であれば、無料にてご利用頂けます。(利用登録が必要) ◆推奨ブラウザはありますか? ・IE8.0/9.0/10.0/11.0となります。
【請求内訳について】
◆[請求内訳]では、過去何ヶ月分のデータを閲覧できますか? ・最大過去3ヶ月分のデータを閲覧できます。会員登録した月のご利用分が、翌月より閲覧可能です。 ◆[請求内訳]では、最大何回線同時にデータを閲覧できますか? ・最大200回線まで同時に閲覧できます。
【通話明細について】
◆各種明細書をダウンロードすることはできますか? ・[通話明細]よりCSVファイルにてダウンロードすることができます。 ◆ダウンロードした各種明細書の「明細種別」とはなんですか? ・明細書の種類を表します。 CALL:通話料明細書 PCALL:パケット通信料明細書 GCALL:国際パケット通信明細書 KCALL:国際電話サービス通話明細書 RCALL:世界対応ケータイ通話明細書 MCALL:国際メール明細書 SCALL:コンテンツ情報料明細書 ◆事前に何か申込が必要ですか? ・通話明細オプションに回線単位でお申込みいただく必要があります。 ◆通話明細オプションに申し込んでいるのに通話明細データが見られない回線があります。なぜですか? ・通話通信が発生していない回線の明細データは作成されません。 ◆ダウンロードしたCSVファイルの「通話料金」の小数点以下が非表示になっていますが、なぜですか? ・法人請求照会サービスでダウンロードしたCSVファイルの通話明細では、「通話料金」の小数点以下は非表示となります。
【ご利用状況(請求確定前通話通信料金照会)について】
◆[ご利用状況]では、どのようなサービスが利用できますか? ・当月前日までの累計の利用料金がご確認頂けるメニューです。ただし本メニューでご確認いただける利用料金は、 無料通信適用前の概算料金ですのでご注意ください。 ◆[ご利用状況]では、いつのデータが閲覧できますか? ・当月の前日までの確定前料金が閲覧できます。 ◆[ご利用状況]で閲覧できる各項目の内訳はなんですか? ・以下の内訳となります。 通話料・・・国内音声通話料、ライトメール、64Kデジタルデータ通信料です。 パケット通信料・・・国内パケットの通信料です。 国際電話通話料・・・国際電話通話料です。 国際パケット通信料・・・国際パケットの通信料です。 国際メール・・・国際メール利用料金です。 世界対応ケータイ通話料・・・世界対応ケータイの通話料です。 コンテンツ情報料・・・各種コンテンツ利用料です。 その他・・・上記以外の合計額です。 ◆[ご利用状況]で各回線の日別の利用料を確認することはできますか? ・日別の利用料の確認は出来ません。前日までのご利用料金の累計となります。 ◆ご利用状況の照会は当サイトに登録後、いつから閲覧できますか? ・1日までに登録されたかた→ 3日から照会可能です。 ・2日から11日までに登録されたかた→ 13日から照会可能です。 ・12日から21日までに登録されたかた→ 23日から照会可能です。 ・22日から月末までに登録されたかた→ 翌月3日から照会可能です。
【グループの管理について】
◆グループの新規登録や登録内容の更新はできますか? ・グループの管理画面から新規登録や更新が可能です。
【回線の管理について】
◆利用中の回線毎に利用者情報などを登録する機能はありますか? ・回線の管理画面から利用者情報等の登録・編集等が可能です。
【ご利用に関して】
◆月次の請求データはどのタイミングで反映されますか? ・お客様の月次請求の締め日後、約10日で月次請求データをアップロードします。ただし、お客様の請求スケジュールやシステムメンテナンス状況により反映日は異なります。 ◆国際ローミング代金もすぐに反映されるのでしょうか? ・2〜3日後には反映されます。ただし、月末利用分は翌月に反映される場合があります。